realme GT Master Editionの実機レビュー|オシャレなデザイン・高い処理能力が3万円台で手に入る最強ミドルレンジ!

本記事のリンクはアフィリエイト広告を利用しています。
realme GT Master Edition レビュー

realmeは中国系のスマホメーカーでスマートフォンでまだ聴き馴染みの薄いメーカーですが、世界的には史上最速で出荷台数1億台を突破した勢いのあるメーカーです。

OPPOから派生したローエンドブランドであり、低価格でありながらコストパフォーマンスに優れたモデルをいくつも世に送り出しています。

realme GT Master Editionは深澤直人氏デザインのスーツケースをイメージした独特の本体デザインや、低価格ながら高性能SoCを搭載しつつも、魅力的な価格設定がされた今季注目のミドルレンジモデルです。

本日はrealme GT Master Edition グローバル版(RMX3363)をご提供いただきましたので、1週間程度ですがじっくりと触ってみてわかった良い点・イマイチな点を実機レビューしたいと思います。

あわせて読みたい
realme GT Neo 5 実機レビュー | 「秒」で充電可能!約5万円で買えるコスパ最強スマホ みなさんは「realme」というスマートフォン会社はご存知でしょうか? realmeはOPPOのサブブランド的な立ち位置で、若者向けにコスパの良いスマートフォンを提供している...
あわせて読みたい
海外版のスマートフォンを購入するメリット・デメリットを徹底解説 スマートフォンを購入するときは携帯キャリアや家電量販店などで購入するのが一般的かと思います。 スマートフォンは全世界で発売されているので、日本では発売されてい...
しみたく

ガジェットブロガーのしみたくです!Twitterやってます!


ジャンプできる目次
スポンサーリンク

realme GT Master Editionの注目ポイント

realme GT Master Edition

realme GT Master Editionの注目ポイントがこちらです。

注目ポイント

  1. Snapdragon 778G搭載
  2. 最大65W SuperDart
  3. 120Hz対応AMOLED
  4. $299/$339の低価格

位置づけとしてはミドルレンジモデルながらスペックはかなり充実しています。

同価格帯で発売されているミドルレンジに比べると高性能なSoCであるSnapdragon778Gを搭載し、65WのSuper Dart充電によりハイエンドモデル以上の充電速度を誇ります。

この充実ぶりで価格は日本円にして3〜4万円前後なので、スペックだけを見てもコストパフォーマンスの高さが伺えます。

realme GT Master Edition

本体デザインは深澤直人氏とコラボしたスーツケースをイメージしたVoyager Greyが用意されており、デザイン面でもこだわりが詰まっています。

ぜひケースなしで使いたい魅力的なデザインとなっており、こちらのモデルIFデザインアワード2021を受賞しています。

ただ、本日レビューするのはVoyager Greyではなく、Daybreak Blueとなります。

バンドの対応状況も充実しており、ドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天の主要バンドは網羅されています。

デフォルトでVoLTEは解放されています
実際に楽天SIMで動作確認をしたところしっかりと認識しました。

realme GT Master Editionの詳細スペック
サイズ約73.5mm×約159.2mm×約8.0mm
重量約174g
カラーVoyager Grey(深澤直人氏デザイン)
Daybreak Blue
Cosmos Black
SoC(CPU)Qualcomm® Snapdragon™778G 5G
OSAndroid11
UIrealme UI 2.0
メモリ8GB(RAM拡張2〜5GB)
ストレージ256GB
外部ストレージ非対応
バッテリー容量4300mAh
ディスプレイ約6.43インチ/AMOLD
ディスプレイ解像度1080 × 2400 • FHD+
リフレッシュレート120Hz/60Hz
メインカメラ超広角:8MP/F値2.3
広角:64MP/F値1.8
マクロ:2MP/F値2.4
フロントカメラ32MP
生体認証画面内指紋認証/顔認証
防水/防塵なし
おサイフケータイ®なし
充電速度65W SuperDart
ワイヤレス充電なし
イヤホンジャックあり
WiFiIEEE802.11a/b/g/n/ac/ax
SIMカードタイプデュアルnanoSIMスロット
eSIM非対応
4GFDD-LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/26/28/66
TDD-LTE:38/39/40/41
5Gn1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78
価格$299/$339(34,728円〜48,396円)
スポンサーリンク

realme GT Master Editionの付属品・外観

realme GT Master Editionの化粧箱と付属品

化粧箱

realme GT Master Editionの化粧箱がこちらです。

エッジ部分にロゴがプリントされたスタイリッシュなデザインです。

付属品

realme GT Master Editionの付属品がこちらです。

付属品

  1. ケース
  2. 充電器(65W Super Dart対応)
  3. USBケーブル
  4. SIMピン
  5. 説明書

最近では環境負荷の観点から同梱品を省略するモデルが多くありますが、realme GT Master Editionの付属品はかなり充実しています。

ケース

ケースは他の機種にあるようなクリアケースではなく、グレーカラーのTPUケースです。

しみたく

本体がブルーなのにケースがグレーなのが少し相性が気になりますが・・・

とは言え、ケースにはしっかりロゴも印字されており、サラサラしたさわり心地で質感はとても気にっています。

ケース2

かなり柔らかく弾力があるため、本体をしっかり守ってくれます。

あわせて読みたい
スマホケースは必要?つける派・つけない派のメリット/デメリットを考えてみる スマートフォンを購入したらケースを買いますよね? 僕は頻繁にスマホを変える人ですが、やっぱりその都度ケースも新調しています。でも、いつも思うのでケースをつける...
充電器

同梱品として65W Super Dartに対応した充電器も付属しています。

一般的なPD対応充電器であればAmazon等で簡単に入手できますが、独自規格はなかなか入手ができないため同梱してくれるのはとてもありがたい(と言うよりも、してくれないと困る)ですね。

プラグは日本で使えるA型なのは嬉しいポイントです。

realme GT Master Editionの本体デザイン

見る角度で姿を変えるグラデーションカラー

今回ご提供いただいたのがDaybreak Blueです。

綺羅びやかなグラデーションカラーでマットな質感でとてもオシャレです。

グラデーション

見る角度によって青や紫、黄色など七色に輝くグラデーションカラーがとても美しいです。

最近のハイエンドモデルはどちらかというとシックな雰囲気のカラーが増えてきており、こうした派手なグラデーションカラーは少なくなってきた印象があります。

色合い的にはOPPO Reno3 5GやLG wing、P30 Proと親しいですね。こうしたグラデーションカラーは未だに気に入っている方も多いのではないかと思います。

あわせて読みたい
HUAWEI P30 Proの実機レビュー|値段の割にカメラとバッテリー持ちが抜群に優秀! 2020年モデルもすでに発売し、HUWAI P40 Proも海外では発売しておりますが、最近HUAWEI P30 Pro(docomo版)を購入しました。 2019年モデルなので発売当時の価格の半額...
あわせて読みたい
OPPO Reno3 5Gの実機レビュー|日本で手に入る貴重なミドルハイレンジモデル OPPO Reno3 5Gはソフトバンクのみから販売されている日本では珍しいミドルハイレンジのスマートフォンです。 ミドルハイレンジとは5万円以下のミドレンジと10万円前後の...

realme GT Master Editionのサイズ感

Pixel5との比較
Pixel5との比較

realme GT Master Editionは6.43インチの大画面を搭載しながら、横幅が73.5mmでとても持ちやすいです。

コンパクトさが売りのPixel5と比較しても縦の長さこそ違いますが、横幅はほぼ同じです。

エッジ

背面はラウンドエッジ加工されており、しっくりと手に馴染みます。

realme GT Master Editionのボタン・端子周り

フレーム

側面フレームは光沢のある質感となり、悪くはないですが少し安っぽい印象があります。

底面

本体底面にはスピーカーとUSB端子、イヤホンジャックを搭載しています。

realme GT Master Editionはモノラルスピーカーなので、どうしてもステレオスピーカーと比べると見劣ります。

音は軽い印象があり、スピーカー性能を求めるのであれば上位モデルのrealme GT Master Explorer Editionが良いでしょう。

本体右側面には電源ボタン、左側面には音量ボタンを配置するOPPO,realmeでは一般的なボタン配置です。

対照に配置するのはデザイン面ではバランスが優れていますが、机から本体を持ち上げるときに電源ボタンと音量ボタンを同時押ししてしまいスクリーンショットを誤発してしまう難点があり、個人的には好きではありません。

音量ボタン+電源ボタンでのスクリーンショットは設定でオフにすることができます。

realme GT Master Editionのカメラ

トリプルレンズ

realme GT Master Editionのカメラは64MPのメインカメラに、8MPの超広角、2MPのマクロレンズを備えるトリプルレンズ構成です。

カメラの台座には背面とは別の素材が使われておりデザイン面で良いアクセントとなっています。

詳しくはカメラパートで解説します。

スポンサーリンク

realme GT Master Editionのディスプレイ

realme GT Master Editionのディスプレイ品質

ディスプレイ

ディスプレイはサムスン製のAMOEDを採用しており、解像度は1080×2400と少し低めですが、リフレッシュレートは120Hzに対応しています。

DCI-P3 色域カバー率100%、コントラスト比が「6,000,000:1」と再現性は高く、美しいディスプレイです。

あわせて読みたい
スマホのリフレッシュレートに120Hzもいらない?120Hz/90Hz/60Hzのメリット・デメリット ここ1〜2年でスマートフォンのリフレッシュレートがかなり盛り上がりを見せています。 リフレッシュレートが高いと、画面の遷移やスクロールが滑らかになり、使ってい...

本体背面はラウンドエッジですが、ディスプレイはフラットとなっており、デフォルトで画面保護フィルムが貼り付けられています。

ピーク輝度は1000nitsなので屋外でもしっかりと画面を確認することができます。

realme GT Master Editionのパンチホールカメラ

パンチホール

フロントカメラは画面左上にはパンチホールで搭載されています。

パンチホールのサイズは小さいため使用しているときに気になることはありません。

realme GT Master Editionの指紋認証センサー

指紋認証

指紋認証はディスプレイ埋め込み型となっており、速度・精度は良好で使い勝手が良いです。

画面内指紋認証を搭載したスマホを数多く触ってきましたが、間違いなく上位に食い込む精度と速度の速さです。

あわせて読みたい
【Galaxy/Xperia/Pixel】Androidの指紋認証センサーの精度を改善する方法! GalaxyやXperia、Pixelなどスマートフォンには指紋認証センサーが搭載されおり、最近では画面内に埋め込まれた指紋認証センサーも登場しています。 ただ、認証精度の精...
スポンサーリンク

realme GT Master Editionのカメラ

realme GT Master Editionのカメラスペック詳細

カメラ
image:realme

realme GT Master Editionのカメラ構成がこちらです。

カメラ構成

  1. 超広角:8MP/F値2.3 119℃
  2. 広角:64MP/F値1.8
  3. マクロ:2MP/F値2.4

超広角、広角、マクロのトリプルレンズ構成で望遠レンズはありません。カメラスペックも控えめで性能はミドル〜ミドルハイとしては標準的です。

realme GT Master Editionの強みはカメラスペックではなく、ストリートフォトグラフィーモードと呼ばれる所謂フィルターです。

ストリートフォトグラフィーはカメラアプリで定評のあるNOMO CAMとコラボレーションした機能となっており、オシャレなフィルターを簡単に楽しむことができます。

ここからは実際にrealme GT Master Editionで撮影した写真をご紹介します。

realme GT Master Editionの作例

ストリートモードには9個のフィルターが搭載されており、どれもオシャレで思わずいろんなフィルターで写真を撮ってしまいます。

1枚目はフィルターなしの通常モードでの作例です。フィルター1つで写真の印象がガラッと変わり、SNSにそのまま投稿できるような映える写真に仕上がっています。

ただし、あくまでフィルターなのでかけ過ぎは要注意です。

ストリートモード

ストリートモードはカメラの「その他」にカテゴライズされており、これ以外には”画面OFF時に音量ボタン2度押し”で直接ストリートモードを起動するようにカスタマイズすることができます。

ただ、音量ボタン2度押しはモードは起動しても画面オンにならないなど、いまいち動作が不安定でうまく動かない場面が多々あったので私は直接切り替えて使っています。

realme GT Master Editionは電源ボタン2度押しでカメラは起動できません。

正直な話、カメラアプリでフィルター機能を有しているものは本機以外にも沢山ありますし、アプリストアでも沢山用意されています。

realme GT Master Editionの新しい点はそれを使うことをメーカーが推奨し、使いやすくカスタマイズしているところにあります。

しみたく

フィルターを使って撮影って皆無でしたが、結構楽しくて意外とハマった!

もちろん用意されているフィルターもクオリティが高いというのも要因の1つですが、『新しい撮る楽しさを教えてくれる』そんなスマートフォンです。

標準モードではカメラの色味は割と忠実に再現してくれる印象です。花撮りは丁度いいと思いました。

マクロレンズ
マクロレンズで撮影

独立したマクロレンズを搭載しており4cmまで接写できますが、画質はあまり高くなく暗めです。

realme GT Master Edition 作例2

ダイナミックレンジは広く、HDRがよく効いています。

realme GT Master Edition 作例3

AIが木々の緑を検知し美しい色味を表現してくれます。背景もいい感じでボケます。

望遠レンズは非搭載なのでデジタルズームとなります。5倍までいくと粗が目立ちますが、2倍程度なら劣化が少なく十分実用的です。

ナイトモードを搭載しており、手持ちの暗所撮影でもマルチフレーム合成により明るくくっきりとした写真を撮ることができます。

暖色系、特に赤色が強めに映る印象があり、現実離れしている点は気になりますが、比較的ノイズの少ない写真を撮ることができます。

realme GT Master Editionの動画性能

realme GT Master Editionでは以下のモードで動画を撮影できます。

  1. 4K:30fps/60fps
  2. 1080P:30fps/60fps
  3. 720P:30fps/60fps
  4. EIS(電子式手ブレ補正):標準/MAX

OIS(光学式手ブレ補正)は搭載していませんが、EIS(電子式手ブレ補正)を搭載しているため、歩きながらの撮影でもほとんど手ブレしない動画を撮影することができます。

特にEIS有効時でもフルHD 60fpsで撮影ができた点はgoodです!

また、OPPOのCMでも使われていたアウト/イン同時動画撮影や映画モードも搭載されており、動画撮影も十分楽しめるモデルに仕上がっています。

スポンサーリンク

realme GT Master Editionの処理能力・使い勝手

realme GT Master Editionのベンチマークスコア

CPU

realme GT Master EditionはSnapdragon778G 5Gを搭載しており、ミドルレンジのSoCですが高い処理能力を有しています。

ベンチマークスコア

Antutuベンチマークスコアは約51万点を記録しており、ベンチマークスコアからも処理性能の高さを垣間見れます。

体感の動作も非常に快適で、もたつきやひっかかりなど一切感じません。WEBブラウジングやTwitterなどのライトなアプリの動作であればハイエンドモデルと遜色ない使い勝手だと思いました。

また、メモリは8GBと必要十分な上に、拡張RAMにも対応しています。

RAM拡張

設定画面から2/3/5GBで空きストレージを仮想メモリとして割り当てることができます。

実際に5GBを割り当ててみて、体感できる違いはありませんが、こうした拡張機能があるのは面白いですね。

realme GT Master Editionのゲーム性能

realme GT Master EditionはGTモードを搭載しており、ゲーム中のパフォーマンスを最大限に発揮することができます。

原神やCall of Duty Mobile、プロセカなど有名所のゲームを一通りやってみましてみましたが、とても快適にプレイすることができました。

少なくともMi11 lite 5Gにあるようなカクつきや音ズレなどは一切なく、うまくチューニングされていると感じました。

あわせて読みたい
果てしないコスパの追求!Mi11 lite 5Gの実機レビュー!ゲームは改善し電池持ち以外は優秀すぎるぞ! Mi11 lite 5Gはコストパフォーマンスに優れた今季大注目のミドルレンジスマートフォンです。 43,800円という価格ながら圧倒的なパフォーマンスにFelica対応などの日本仕...

realme GT Master Editionのソフトウェア

realme GT Master EditionはAndroid11のrealme UI 2.0を搭載しています。

実はこれが初めてのrealme UIだったのですが、使ってみて感じたのはほとんどOPPOのColor OSだなということです。

デザイン面へのこだわりや沢山の便利な機能が搭載されている一方で通知やタスクキルは周りは独特な挙動で少し慣れやチューニングが必要だと感じました。

特に通知はいまいち掴みどころがなく、アプリを開かないとGmailの通知がこないため、別のメーラーをインストールして使っています。

あわせて読みたい
OPPO Find X3 Proの実機レビュー!まさに未知との遭遇!?顕微鏡に10億色表示で独創性が光る! OPPO Find X3 ProはOPPOの2021年のフラッグシップモデルです。 独特なデザインに顕微鏡という新しいアプローチが面白く、日本ではキャリアおよびSIMフリーモデルが投入...
あわせて読みたい
OPPO Reno5 Aの実機レビュー!めちゃ売れてるコスパ最高スマホ!サクサク快適で電池持ちもよくFelicaも... OPPO Reno5 Aはオウガ・ジャパンのつくった2021年のミドルレンジスマートフォンです。 約4万円という安価な価格ながら、Snapdragon765GというミドルハイレンジのCPUを搭...
スポンサーリンク

realme GT Master Editionの電池持ち・充電性能

realme GT Master Editionのバッテリー持ち

realme GT Master Editionは4300mAhの大型のバッテリーを搭載しており、電池持ちは良好です。

電池持ち

朝方に満充電のままほぼ1日写真や動画撮影、SNS、WEBブラウジングを多用しましたが、18頃でも30%はバッテリーが残っており、ガッツリ1日使える電池持ちです。

もっとライトな使い方であれば1回のフル充電で1日半〜2日は持つと思います。

realme GT Master Editionの充電速度

Super Dart
image:realme

realme GT Master EditionはSuperDartと呼ばれるremlme独自の65W充電に対応しています。

付属の充電器を利用すれば最大65Wという驚異的な速さで充電することができます。

ライバル機に当たるMi11 lite 5Gが33Wなので、ミドルレンジとしては圧倒的な充電速度です。

realme GT Master Editionの充電速度

  1. 充電開始:17%
  2. 10分後:55%(+38%)
  3. 20分後:88%(+71%)

たった20分程度で80%近く充電でき、感動的なレベルで充電が完了します。

充電速度は軽視されがちですが、実際に使ってみると、早く充電したい場面は意外と多く、充電速度の速さの恩恵をしっかりと受けることができます。

ただ、コスト削減のためかワイヤレス充電には対応していません。

スポンサーリンク

realme GT Master Editionのレビューまとめ 全体的な完成度の高いミドルレンジ

realme GT Master Editionのレビュー

realme GT Master Editionのレビューをお届けしました。

最後にrealme GT Master Editionの良い点・イマイチな点をまとめておきます。

realme GT Master Editionの良い点

  1. 深澤直人氏コラボのオシャレなデザイン
  2. 鮮やかなグラデーションカラー
  3. 充実した付属品
  4. 快適な画面内指紋認証
  5. 高品質なAMOED
  6. 楽しさ広がるストリートモード
  7. 実用的な動画撮影
  8. 十分な電池持ち
  9. Snapdragn778Gによる高い処理性能
  10. ゲーム最適化
  11. 65W Super Dart
  12. 手を出しやすい価格($299/$339)

realme GT Master Editionのイマイチな点

  1. モノラルスピーカー
  2. ワイヤレス充電非対応
  3. 癖の強いrealme UI
  4. 日本未発売(今後に期待!)

一通り使ってみた感想としては、素晴らしく完成度の高いミドルレンジモデルだということです。

動作の快適さはもちろん、撮るのが楽しくなるカメラやオシャレなデザイン、圧倒的な充電速度など他社ハイエンドよりも優れいている箇所も多く、間違いなく万人受けする機種です。

realme GT Master EditionはaliexpressやBanggoodなどのECサイトで購入することができます。

最後までご愛読ありがとうございました。

あわせて読みたい
OPPO A54の実機レビュー|デメリットの少ないオススメしやすいエントリー5Gモデル! OPPOスマートフォンを販売するオウガ・ジャパンは数多くのスマートフォンがラインナップされています。 ミドルレンジの中でもハイグレードなOPPO Reno5 A、5Gは非対応...
スマホ代を安くしたいなら圧倒的にLINEMO
realme GT Master Edition レビュー

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてくれると嬉しいです!!

この記事を書いた人

ガジェット好きサラリーマンブロガーしみたくです。愛用:Galaxy S23 Ultra サブ:iPhone14 Pro 年間200万円近くをAmazonや楽天で散財するガジェットブロガーの鑑です。スマホをメインに様々なガジェット情報をお届け!Twitter@Gadget_Simitaku、Instagram@shimitaku.gdやってま~す。

レビューの依頼は問い合わせページからお願いします。
特にスマートフォン・関連アクセサリーなら大歓迎です!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 2021年でエントリーですらステレオが増えてるのにモノラルは割と致命的な欠陥でそれが売り上げの低迷につながったのかな?ゲームはほんとシャオミダメ。タブレットのXiaomi Pad 5 Proでもあまり褒められた動作してないし

コメントする

CAPTCHA


ジャンプできる目次